ホーム
ニュース
学部紹介
学科紹介
教員紹介
資格・就職
入試情報
サイトマップ
お問い合わせ
資料請求
熊本学園大学
ホーム
ニュース
学部紹介
学科紹介
教員紹介
資格・就職
入試情報
全て
社会福祉学部
第一部社会福祉学科
福祉環境学科
子ども家庭福祉学科
ライフ・ウェルネス学科
第二部社会福祉学科
在学生の方へ
2022.05.27
福祉環境学科・宮北ゼミで「森を生かしたまちづくり」をテーマにゲスト講義を実施
2022.05.27
大学
福祉環境学科・宮北ゼミで「森を生かしたまちづくり」をテーマにゲスト講義を実施
2022.05.26
大学
社会福祉学科の高林秀明教授が育児雑誌「月刊クーヨン」の取材を受けました
2022.04.26
大学
ライフ・ウェルネス学科が新入生対象の「フレッシュマンキャンプ」を開催
2022.03.25
社会福祉学部
ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する声明
2022.03.22
大学
高大連携事業の一環で、社会福祉学科山口倫子講師が熊本中央高校で授業
2022.01.25
大学
社会福祉学科 柳ゼミが就労移行支援事業所「オルタナ」の利用者と交流会を開催
2022.01.21
第一部社会福祉学科
社会福祉学科 西﨑ゼミが海底火山噴火の被害を受けたトンガへの支援を模索
2022.01.12
第一部社会福祉学科
全国被災地「若者円卓会議」に社会福祉学部3年の山北翔大さんが登壇
2021.12.21
大学
ライフ・ウェルネス学科2年生のクラスマッチが行われました
2021.12.17
大学
子ども家庭福祉学科 山西ゼミの学生が学童保育クリスマス会を開催
2021.12.13
第一部社会福祉学科
ゼミフィールドワーク「第4回オープンケアエリア」にてゼミ生報告
2021.12.07
大学
第一部社会福祉学科「社会福祉入門」で子飼商店街でのフィールドワークを実施
2021.10.28
福祉環境学科
福祉環境学科 宮北ゼミがキャンパス内で「生き物観察会」を行いました
2021.10.12
大学
「子ども家庭福祉入門」で児童養護施設勤務の卒業生がゲスト講義
2021.10.05
大学
社会福祉学部第20期「水俣学講義」が開講しました
2021.07.16
子ども家庭福祉学科
子ども家庭福祉学科・山西ゼミと出川ゼミが合同ゼミを行いました
2021.07.08
大学
福祉環境学科「福祉環境学入門」で学外車いす体験の全体報告会を行いました
2021.07.05
大学
クマガク「ソーシャルワーカー・デー プラス」を開催しました
2021.06.30
大学
福祉環境学科・宮北ゼミの学生が美里町で農業体験
2021.06.04
大学
「福祉環境学入門」で水俣でのフィールドワークを実施
2021.06.04
第一部社会福祉学科
社会福祉学科の仁科ゼミが子飼商店街周辺の地域の資源開発をめざして活動
2021.06.04
大学
ライフ・ウェルネス学科『スポーツマネジメント』でロアッソ熊本関係者がオンライン講義
2021.04.28
大学
みなし仮設住宅で暮らす被災者のための交流会「つながる広場」を開催
2021.04.19
大学
ライフ・ウェルネス学科の新入生を対象としたフレッシュマンキャンプを開催
2021.03.17
第一部社会福祉学科
第一部社会福祉学科(1年・3年) 中央区まちづくり研修会(オンライン)でファシリテーターを担う
2021.02.01
大学
熊本刑務所の職員が「社会福祉入門」の授業でゲスト講義
2020.12.22
大学
保育の現場を知る「保育実習Ⅱ」を学内で実施
2020.12.15
大学
大学間連携ボランティアシンポジウム(オンライン)に本学学生がパネリストとして参加
2020.12.08
大学
社会福祉学部柳ゼミの学生が就労移行支援事業所オルタナの利用者と交流
2020.11.26
大学
社会福祉学部「社会福祉入門」の授業で、熊本県社会福祉士会によるゲスト講義を開講
2020.11.05
第一部社会福祉学科
熊本市中央区まちづくりセンターと共同で“オンラインでの地域交流”を検討
2020.10.30
大学
福祉環境学科「災害と社会」で熊本県危機管理防災課の三家本勝志氏が講演
2020.10.30
大学
「第19期水俣学講義」が開講されています
2020.09.15
大学
「美里まるごと縁側カフェ」研修会に福祉環境学科・宮北ゼミの学生が参加
2020.08.11
大学
福祉環境学科・宮北ゼミがサービスラーニングを実践 美里町のヒト・モノ・コトをいかした地域活性化を考える
2020.07.31
第一部社会福祉学科
大分南高校で福祉版HUGを体験してもらいました(黒木ゼミ)
2020.01.24
大学
子ども家庭福祉学科主催「I'm home Kofuku ~在校生・卒業生交流事業~(宮里六郎先生を囲む会)」のお知らせ《2月15日(土)》
2020.01.21
大学
社会福祉学科の柳ゼミが就労継続支援B型事務所「やすらぎハウス」と交流会開催
2020.01.15
大学
子ども家庭福祉学科の学生による「子どもの居場所づくり活動」が行われました
2019.12.25
大学
令和元(2019)年度スクールソーシャルワーク実習懇談会がありました
2019.12.25
全学科
「保育実習指導Ⅱ」で接遇マナーコーディネーターを招き講義を実施
2019.12.24
大学
大学公式サイト・学部サイト・学園サイト メンテナンスのお知らせ
2019.12.19
大学
「保育実習指導Ⅱ」で現役保育士(卒業生)が在学生にアドバイス
2019.12.19
大学
「子ども家庭福祉入門」で託麻原校区の『お散歩マップ』を制作
2019.12.13
大学
子ども家庭福祉学科・山西ゼミが学童保育でクリスマス会を開催
2019.12.07
大学
『クマガク食堂’Ohana』開設。学生と子どもが一緒にカレーライスを作りました
2019.11.25
大学
社会福祉学科の学生約100名が美里町でフィールドワーク
2019.11.13
子ども家庭福祉学科
「子ども家庭福祉入門」でフィールドワークを実施
2019.10.29
子ども家庭福祉学科
げんきっずフェスティバルに向けて ~子どもの気持ち×保育者の想い~
2019.10.28
子ども家庭福祉学科
熊本県保育協議会✕子ども家庭福祉学科「熊本ほいく未来塾」を開催しました
一覧を見る
RSS
学部
2022.05.27
福祉環境学科・宮北ゼミで「森を生かしたまちづくり」をテーマにゲスト講義を実施
学部
2022.05.26
社会福祉学科の高林秀明教授が育児雑誌「月刊クーヨン」の取材を受けました
学部
2022.04.26
ライフ・ウェルネス学科が新入生対象の「フレッシュマンキャンプ」を開催
社会福祉学部
2022.03.25
ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する声明
大学
2022.03.22
高大連携事業の一環で、社会福祉学科山口倫子講師が熊本中央高校で授業