資格・就職

学生一人ひとりの夢や目標を実現するため、免許・資格の取得をバックアップしています。
めざす将来へ向けて、きめ細かなサポート体制があります。

あなたのめざす資格・免許を探そう!

クマガクでは16種類の資格・免許を講義を履修して取得することができます。目標がある学生はもちろん、まだ目標が決まっていない学生も資格免許の取得に向けてしっかりサポートします。

▼この表を横スクロールすることで、全ての情報を確認することができます。

学科 社会福祉第一部 福祉環境 子ども家庭福祉 ライフ・ウェルネス 社会福祉第二部
教育職員免許状 高等学校教諭一種
(※1)

(福祉)

(地理歴史・公民)
 
(保健体育)
 
中学校教諭一種
(※1)
 
(社会)
 
(保健体育)
 
幼稚園教諭一種
(※1)
       
司書(※1)  
司書教諭(教員免許状必要※1)    
保育士(※1)        
社会福祉士(国家試験受験資格※3)
(選考あり)
精神保健福祉士
(国家試験受験資格※3)
(選考あり)
     
スクールソーシャルワーカー
(認定課程修了証明申請資格※7)
(選考あり)
健康運動指導士
(認定試験受験資格※3)
       
健康運動実践指導者
(認定試験受験資格※3)
       
公認スポーツ指導者
(※4)
       
社会福祉主事(任用資格※6)
レクリエーション・インストラクター(※2)
初級パラスポーツ指導員(※2)
日本語教員養成課程修了証書(※5)

※1 所定の科目を修得することにより、卒業と同時に免許・資格が得られる。

※2 所定の科目の単位を修得し、申請することにより、資格が得られる。

※3 所定の科目の単位を修得することにより、受験資格が得られる。

※4 所定の科目の単位を修得し、日本スポーツ協会の設定するオンラインテストに合格することが条件。これにより、一部の資格が得られ、上位資格の講習の一部が免除される。

※5 所定の科目および単位を修得することにより、卒業と同時に課程修了証書を得られる。

※6 必要な科目を修得し卒業後申請することにより、任用資格を得られる。

※7 所定の科目の単位を修得することにより、申請資格が得られる。( 社会福祉士または精神保健福祉士のいずれかの国家試験に合格することが条件)

講義を履修して取得できる免許・資格

生徒の成長を間近で見ることができる 教育職員一種免許状 社福第一部環境子どもライフ

高等学校・中学校・幼稚園で教諭としての仕事に従事するために必要な免許です。

幅広い年齢の方に本の魅力を伝えることができる司書社福第一部環境子どもライフ

図書館で図書館資料の選択収集、オンライン検索、分類整理、目録作成、保管作業の他、図書の貸し出しや回収、読書案内などを業務とする専門職です。

司書教諭(教員免許状必要)社福第一部環境ライフ

学校図書館で児童・生徒の読書指導などにあたります。 教員免許状を同時に取得する必要があります。

人々の「幸せ」や「豊かさ」を追求社会福祉士
(国家試験受験資格)社福第一部環境子どもライフ社福第二部

各種福祉施設・機関や病院・学校などで相談援助を行うソーシャルワーカーの国家資格です。

保育士子ども

保育所、児童養護施設など児童福祉施設において児童の保育および保護者に対する支援を行うための国家資格です。

精神保健福祉士(国家試験受験資格)社福第一部環境

精神科病院や精神障害者施設などで相談援助を行う精神科ソーシャルワーカーの国家資格です。

福祉の観点から子どもを支えるスクールソーシャルワーカー
(認定課程修了証明申請資格)社福第一部環境子どもライフ社福第二部

教育現場や児童福祉施設などで、子どもや家庭環境などの問題に対処・支援する専門職です。

健康運動指導士(認定試験受験資格)ライフ

心臓病、脳卒中、糖尿病など、生活習慣病の予防を目的に、保健医療関係者と連携して、安全で効果的な運動指導を行います。

健康運動実践指導者(認定試験受験資格)ライフ

運動指導の知識と技能を持ち、健康づくりを目的とした運動を安全・効果的に実践指導します。

公認スポーツ指導者ライフ

生涯スポーツ社会の実現をめざし、その推進の中心となるスポーツ指導者となります。

社会福祉主事(任用資格)社福第一部環境子どもライフ社福第二部

福祉事務所など社会福祉関係に従事する公務員になるために必要な資格です。

レクリエーション・
インストラクター社福第一部環境子どもライフ社福第二部

楽しい場を創出する指導者として、それぞれの就職先や地域社会で、国民の余暇生活の充実をめざした活動を進めます。

初級パラスポーツ指導員社福第一部環境子どもライフ社福第二部

しょうがいのある人たちが積極的にスポーツを楽しみ、より充実した生活を送れるよう、適切な支援をします。

日本語教員養成課程修了証書社福第一部環境子どもライフ社福第二部

日本語を母語としない人に日本語を教える専門の教員をめざす人を対象とした課程です。卒業時に修了証書を発行します。

就職実績

2021年度 就職決定データ

充実した就職支援体制と学びの成果をもって多くの学生がめざす就職・進路を実現させています。
熊本県内外を問わず、活躍のステージがさらに広がっています。

医療・福祉

  • 熊本赤十字病院
  • (医)堀尾会 熊本託麻台リハビリテーション病院
  • (医)愛育会 福田病院
  • (医)相生会 にしくまもと病院
  • (医)令和会 熊本リハビリテーション病院
  • (一社)八代郡医師会 八代北部地域医療センター
  • (医)桜十字 桜十字病院
  • (医)信和会 城ヶ崎病院
  • (医)回生会 山鹿回生病院
  • (医)芳和会 菊陽病院
  • (医)精翠会 吉田病院
  • (公財)慈愛会 谷山病院
  • (福)白日会 宇土市地域包括支援センター
  • (福)リデルライトホーム(高齢者施設)
  • (福)日生会 盲養護老人ホーム熊本めぐみの園
  • (福)恩賜財団 済生会熊本福祉センター
  • (福)福岡市身体障害者福祉協会
  • (福)藤崎台童園(児童福祉施設)
  • (福)慈愛園 慈愛園子供ホーム(児童福祉施設)
  • (福)菊水学園(児童福祉施設) SOMPOケア(株)
  • (株)学研ココファン
  • (公財)熊本県総合保健センター

公務員

  • 熊本市(教員/中学校保健体育)
  • 福岡市(教員/中学校社会)
  • 熊本市(事務職)(保育士)
  • 八代市
  • 甲佐町
  • 法務省(刑務官)
  • 西原村(保育士)
  • 太宰府市(保育士)

幼稚園・保育所

  • (学)天神学園 幼保連携型認定こども園 くるみ幼稚園
  • (学)中九州第二学園 認定こども園 帯山幼稚園
  • (学)井島学園 さくら幼稚園
  • (学)南熊本学園 熊本音楽幼稚園
  • (福)恩賜財団 済生会しらふじ子ども園
  • (福)上ノ郷福祉会 上ノ郷保育園

金融業

  • (株)熊本銀行
  • 熊本第一信用金庫
  • 熊本信用金庫
  • 明治安田生命保険(相)
  • ソニー損害保険(株)
  • 熊本県火災共済協同組合

製造業

  • (株)ヤマックス

小売業(流通)

  • (株)鶴屋百貨店
  • (株)九州ケーズデンキ
  • 生活協同組合くまもと
  • (株)ハンズマン
  • (株)ハイコム
  • (株)オートバックス南日本販売
  • UTホールディングス(株)
  • 熊本日産自動車(株)
  • 熊本スバル自動車(株)
  • 熊本ダイハツ販売(株)
  • (株)スズキ自販熊本

建設・住宅・不動産業

  • (株)SYSKEN
  • TAKASUGI(株)

情報通信・マスコミ

  • GMOドリームウェーブ(株)
  • (株)熊日広告社
  • (株)熊本リビング新聞社

運輸・郵便業

  • 鶴崎海陸運輸(株)

サービス業、教育・各種団体

  • (株)寺原自動車学校
  • (学)尚絅学園
  • (独)自動車事故対策機構